「自己肯定感」の色々④SNSと自己肯定感

9月サポートメンバー限定記事のテーマは「自己肯定感の色々」。全4回でお送りします。第4回目の今日は「SNSと自己肯定感」についてお話ししています。
石川優実 2023.09.25
サポートメンバー

おはようございます。石川優実のtheLetter「for myself」、サポートメンバーにご登録いただきありがとうございます。

今週まではなんとか配信できそうです。みなさんから体調お気遣いいただきまして、本当にありがとうございます。

大変申し訳ないのですが、来月は1ヶ月お休みさせていただきたいと思っております。もしこの月曜日の限定レターがお目当ての方がいらっしゃいましたら、サポートメンバーから外れていただければと思います。ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

***

サポートメンバーの皆さまには、毎週月曜日の朝、石川から皆さんに、公には少し話しづらいことや「自分革命」についてお話ししていこうと思います。

私の体験が、皆さんの新しい視点のきっかけになったら嬉しいと思っています。たくさん応援し続けてもらっているので、私も皆さんも応援したい!そういう気持ちから始めたものです。

残りの人生をいかに自分のために生きるのか!よかったら、一緒に自分の納得のいく人生を作り上げて行きましょう〜!

***

前回は、自己肯定感が高くない自分を責めるようになってしまい本末転倒だな〜というお話を書きました。信田さよ子さんのおっしゃる言葉がすごく納得できるものでしたね、本当に。

今日は、SNSと自己肯定感について個人的に思うことを書きたいと思います。

====今月のテーマ「自己肯定感の色々」====

「自己肯定感」の色々④SNSと自己肯定感

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2308文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちらからログイン